 |
はちみつの公正マーク
(表示実施団体:社団法人 全国はちみつ公正取引協議会)
|
公正取引委員会から景品表示法第12条に基づいて認定された「はちみつに関する公正取引規約」に定められた規格を守り、且つ適正に表示している会員に認められた、消費者の皆様が安心して購入できる安心マークです。
マルミでは品質管理課 試験検査室において「はちみつに関する公正取引規約」に定められた組成基準に適合した製品を責任をもって消費者皆様にお届けしております。
|
はちみつの組成基準 試験項目 |
試験項目 |
規格値 |
試験法 |
水分 |
(於温度20℃)
20.0%以下 |
屈折率法によるものとする。 |
果糖及びブドウ糖含有量 |
(両者の合計)
60g / 100g 以上 |
HPLC (高速液体クロマトグラフ法)による。 |
しょ糖 |
5g / 100g 以下 |
HPLC (高速液体クロマトグラフ法)による。 |
電気伝導度(灰分) |
0.8mS / cm 以下 |
伝導率による。 |
H.M.F |
5.9mg / 100g 以下 |
紫外部吸光度法による。 |
遊離酸度 |
100g につき 1N アルカリ 5ml / 100g 以下 |
酸度の測定による。 |
でん粉デキストリン * |
陰性反応 |
日本薬局方の試験法によることとし必要に応じ、ヨード反応を併用する。 |
|
* 異性化糖などを混ぜた蜂蜜は陽性反応を示します。 |
さらに以上の検査に加え、原料受入れから梱包まで各工程において、マルミ独自でさまざまな細菌検査を行い消費者の皆様が安心できる製品作りを心がけております。(一般細菌、大腸菌群、カビ、酵母) |
a. 原料 |
・・・ |
入荷したドラム缶(蜂蜜原料)の細菌検査+組成基準検査 |
b. 生産 |
・・・ |
製造ラインに流れる前工程での細菌検査 |
c. 製品 |
・・・ |
生産された製品の抜き打ち細菌検査 |
|